キーフレームアニメーションを制御するプロパティです。複雑なアニメーションを実現できます。
animation: <name> <duration> <timing-function> <delay> <iteration-count> <direction> <fill-mode> <play-state>
@keyframes fadeIn {
from { opacity: 0; }
to { opacity: 1; }
}
.fade-in {
animation: fadeIn 0.5s ease-in-out;
}
フェードインアニメーション - 最もよく使われる基本的なアニメーション
@keyframes slideInFromLeft {
0% {
transform: translateX(-100%);
opacity: 0;
}
100% {
transform: translateX(0);
opacity: 1;
}
}
.slide-in {
animation: slideInFromLeft 0.6s cubic-bezier(0.25, 0.46, 0.45, 0.94);
}
左からスライドイン - カスタムイージング関数を使用
@keyframes bounce {
0%, 20%, 50%, 80%, 100% {
transform: translateY(0);
}
40% {
transform: translateY(-30px);
}
60% {
transform: translateY(-15px);
}
}
.bounce {
animation: bounce 2s infinite;
}
バウンスアニメーション - 無限ループで注意を引く効果
@keyframes pulse {
0% {
transform: scale(1);
box-shadow: 0 0 0 0 rgba(59, 130, 246, 0.7);
}
70% {
transform: scale(1.05);
box-shadow: 0 0 0 10px rgba(59, 130, 246, 0);
}
100% {
transform: scale(1);
box-shadow: 0 0 0 0 rgba(59, 130, 246, 0);
}
}
.pulse-button {
animation: pulse 2s infinite;
}
脈動するボタン - スケールと影を組み合わせた注目効果
@keyframes rotate {
from {
transform: rotate(0deg);
}
to {
transform: rotate(360deg);
}
}
.loading-spinner {
animation: rotate 1s linear infinite;
}
回転アニメーション - ローディングスピナーに最適
@keyframes shake {
0%, 100% { transform: translateX(0); }
10%, 30%, 50%, 70%, 90% { transform: translateX(-10px); }
20%, 40%, 60%, 80% { transform: translateX(10px); }
}
.error-shake {
animation: shake 0.82s cubic-bezier(0.36, 0.07, 0.19, 0.97) both;
}
シェイクアニメーション - エラー時のフィードバックに使用
@keyframes float {
0%, 100% {
transform: translateY(0px);
}
50% {
transform: translateY(-20px);
}
}
.floating-element {
animation: float 3s ease-in-out infinite;
animation-delay: 0.5s;
animation-fill-mode: both;
}
浮遊アニメーション - 遅延とfill-modeを活用
@keyframes flipIn {
0% {
transform: perspective(400px) rotateY(-90deg);
opacity: 0;
}
40% {
transform: perspective(400px) rotateY(-10deg);
}
70% {
transform: perspective(400px) rotateY(10deg);
}
100% {
transform: perspective(400px) rotateY(0deg);
opacity: 1;
}
}
.flip-in {
animation: flipIn 0.6s ease-in-out;
}
3Dフリップイン - perspectiveを使った立体的なアニメーション
.multi-animation {
animation:
fadeIn 0.5s ease-out,
slideInFromLeft 0.5s ease-out,
pulse 2s infinite 0.5s;
}
複数アニメーションの同時実行 - カンマ区切りで複数指定
transitionより複雑なアニメーションが可能。transform、opacity、filter以外のプロパティはパフォーマンスに影響するため注意。will-changeと組み合わせて最適化。animation-fill-modeでアニメーション前後の状態を制御。複数アニメーションはカンマ区切りで指定可能。
width、height、left、topなどのレイアウトプロパティをアニメーションするとパフォーマンスが悪化。animation-fill-mode: forwardsを忘れるとアニメーション後に元の状態に戻る。キーフレーム名の重複に注意。無限アニメーションの多用はバッテリー消費を増加させる。
IE10+, 全モダンブラウザ